お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
TEL 076-276-5551
FAX 076-276-7135
アクセス
石川県白山市相川新町718番地 [地図]
ニュース&トピックス一覧
2020年 初出式
2020年1月5日10時より、白山市民交流センターにて初出式を行いました。
全社員が出席し、「N-20中川の計」として代表取締役社長から会社の方針が発表されました。
また、永年勤続、提案制度・5S運動、年間MVPの各表彰も行われました。
安全祈願
昨年6月の事故発生から1年が経過し、構内敷地に中川春日神社を建立しました。亡くなられた尊い3名のご冥福をお祈りするとともに、弊社の守り神として奈良県の春日大社からご分霊を賜り、全社員が参加して、安全祈願を執り行いました。
安全体感講習会を開催しました
日時:平成31年1月28日月曜
目的:全社員を対象に、作業中の危険を実際に体感する事により危険の感受性の向上を図り、安全意識の向上と災害防止を図る。
講師:MC興産株式会社 安全体感技塾 インストラクター 佐々木 健之 氏
内容:安全体感講習(出張体感教育)
3班に分かれて、Vベルト・ローラーチェーン・ギヤ巻込まれ、搬送コンベア巻き込まれ、ロール強さ巻き込まれ、高速回転巻き込まれ、切創の危険使用ポイント、低圧電気感電体感、重量物運搬腰痛、指差呼称重要性確認、フォークリフト死角危険、等の体感講習を受けました。座学では、火傷危険説明、労働安全衛生規則について学びました。
2019年 初出式
2019年1月4日10時より、いしかわ総合スポーツセンターにて初出式を行いました。
全社員が出席し、「2019年の計」として代表取締役社長から会社の方針が発表されました。
また、永年勤続、提案制度・5S運動の各表彰も行われました。
「安全の碑」 完成式を執り行いました
平成30年6月の事故から半年の12月6日 安全の碑を建立し、その完成式を執り行いました。
改めて亡くなられた3名の方々のご冥福をお祈りし、再発防止を誓い、安全に対する強い気持ちを新たに致しました。
消火訓練を実施しました。
全国火災予防運動に合わせ、11月27日に消火訓練を行いました。
今回は株式会社本田商会様に講師をお願いして、消火器の取り扱い方について詳しく学びました。
年2回春と秋に行うことで、火災予防の意識を高めるとともに、火災を防ぐための初期消火対応を迅速に行えるよう訓練しています。
事故に関して(第2報)
事故に関して
白山市内一斉の海岸清掃活動
白山市内一斉の海岸清掃に参加しました。
日時:平成29年6月25日(日)午前6時~7時
場所:相川新~村井新海岸
参加人数:46名
河川清掃活動
日時:平成29年6月19日 (月曜) 午前8時~11時
場所:工場付近の河川から海岸まで
参加人数:15名